上手に歌う3条件は①良く吸う②良く支える③良く響かせる。この発声法が身に付くと、声も大きくなり、音域も広がり、楽に歌えるようになります。ストレスも発散でき、心身ともに健康。ジャンルを問わずどんどんレパートリーも増えます。初見伴奏の技術を得意としてミュージカルやポップスのヴォーカルクラスの伴奏経験もあり、ご希望に沿った幅広いレパートリーのレッスンをご提供します。
息の吸う量が違い、いつもより良い声が無理なく出ている感じがありました。表情筋も良いですが、肩甲骨周りがほぐれると肺の広がりを感じて良い感じです。夜寝る前に首、肩、背中をやると良い感じに脱力しリラックスできます。
(50代女性 HHさん)
声に伸びがありました。足の疲れを軽減できるし、おでこにあてて、ぐりぐりするだけでも、簡単にできて気持ち良かったです。これなら、時間がなくてもできるので、続けられます。
(50代女性 KAさん)
発声すると体に響くように感じられ、喉が無理なく広がり、高音も出しやすくなりました。鼻詰まりも良くなり、毎朝顔周りをコロコロするとスッキリ目が覚めます。自宅で気軽に出来るのがいいです。
(60代女性 MSさん)
呼吸がスムーズに行えて、高音が出し易い。顔周り、こめかみを行った翌朝は目が大きく、眼の疲れも良くなっていると感じる。足裏 足をやると疲れが取れる。筋膜リリースをすると身体も温まり、リラックスできて疲れが取れると思う。短時間で効果を感じ、楽しく行える。
(50代女性 NKさん)
体が軽くなり声も出やすくなりました。顔がすっきりし視界も良くなりました。ボールだけで手軽に出来るのが良いです。歌うのはただ声を出すことだけではなく、体全体が関係していることがよくわかり驚きました。今後も続けていきたいです。
(50代女性 NMさん)
響かせるポイントを意識できて、声が出しやすくなったと思う。左右のバランスが良くなったのか、姿勢が良くなったと思う。姿勢を良くしようと意識できるようになった。こうでないとダメというのではなく、自分の気になるところを好きな時に好きな長さで出来るところが良いと思います。はじめに一連の流れを見せてもらってから一箇所ずつできたのでわかりやすく、皆と一緒にイタキモを感じながら出来たのが楽しかったです。
(50代女性 KTさん)
オフィス・ペルラムージカ代表。
声楽家、声楽講師。筋膜リリースセラピスト。
東京藝術大学声楽科卒業、同大学院オペラ科修了。
日本国内の演奏団体と数々のコンサートやレコーディング、海外ツアーに参加。1998年から10年間イタリアを中心にヨーロッパ各地で演奏活動を行う。演奏のほかにも30年に渡り声楽指導や音大受験生指導、またイタリアから帰国後は合唱指導も行っている。
学生時代には、初見伴奏の技術を活かしミュージカルレッスンの伴奏を行う。
50歳を超えた頃、自分の足腰に不調を感じ、セルフケアができるように『筋膜リリース』を学びセラピストの資格を取得。身体を解し骨格を整える「筋膜リリース」と美顔効果もある「表情筋」などのメソッドを取り入れたボイストレーニングを開発。
“声にも艶を、顔にも艶を、心にも艶を!”をモットーに、いつまでも心身ともに健康な人生100年を目指している。